国民健康保険事業の運営に関する事項を審議するため、国民健康保険法第11条第2項の規定にもとづき、国民健康保険運営協議会を設置しています。
1 委員の定数
| 区分 | 人数 | 
| 被保険者を代表する委員 | 
 4人  | 
| 保険医または保険医又は保険薬剤師を代表する委員 | 4人 | 
| 公益を代表する委員 | 4人 | 
2 委員の任期
3年(令和7年1月1日から令和9年12月31日)
3 所掌事項
国民健康保険運営協議会は、次の(1)から(7)の事項を審議しています。
(1)一部負担金の負担割合に関する事項
(2)一部負担金の減免に関する事項
(3)保険税の賦課方法に関する事項
(4)保険税の減免に関する事項
(5)保険給付の種類及び内容に関する事項
(6)保健事業の実施大綱の策定に関する事項
(7)国民健康保険事業の運営上重要な事項
4 開催状況及び主な内容(令和元年度~)
| 開催日時及び場所 | 主な内容 | ||
| 
 日時:令和元年8月2日(金)午後3時~ 場所:市役所第二庁舎3階中会議室  | 
 (1)平成30年度下妻市国民健康保険特別会計歳入歳出決算について  | 
||
| 
 日時:令和2年2月19日(水)午後3時~ 場所:市役所第二庁舎3階中会議室  | 
(1)令和元年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(案)について (2)令和2年度下妻市国民健康保険特別会計予算(案)について (3)下妻市国民健康保険税条例の一部改正について (4)人間ドック助成について (5)県が示す賦課方式の統一について (6)その他  | 
||
| 
 ※令和2年5月19日(火)~27日(水)  | 
(1)新型コロナウイルスに感染した被保険者等に係る傷病手当金について (2)新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について  | 
||
| 
 日時:令和2年8月6日(木)午後3時~ 場所:市役所第二庁舎3階大会議室  | 
(1)令和元年度下妻市国民健康保険特別会計歳入歳出決算について (2)下妻市国民健康保険税条例の一部改正について(報告) (3)下妻市国民健康保険条例の一部改正及び令和2年度下妻市国民健康 保険特別会計補正予算について(報告) (4)その他(人間ドック助成事業)  | 
||
| ※令和2年11月18日(水)~30日(月) (※新型コロナウイルス感染症の影響により書面開催)  | 
 (1)下妻市国民健康保険税条例の一部改正について  | 
||
| ※令和3年2月15日(月)~26日(金) (※新型コロナウイルス感染症の影響により書面開催)  | 
(1)令和2年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(案)について (2)令和3年度下妻市国民健康保険特別会計予算(案)について (3)下妻市国民健康保険出産資金貸付基金条例の廃止について (4)その他 ・人間ドックの助成について ・賦課方式の2方式化について  | 
||
| 
 日時:令和3年8月12日(木)午後3時~ 場所:市役所第二庁舎3階大会議室  | 
 (1) 令和2年度下妻市国民健康保険特別会計歳入歳出決算について  | 
||
| 
 ※令和3年8月24日(火)~9月3日(金)  | 
 (1)国民健康保険の税率等について  | 
5 会議資料及び会議録等(※令和3年8月開催分)
(1)国民健康保険運営協議会資料(令和3年8月12日開催分)
【資料1】令和2年度下妻市国民健康保険特別会計決算書(事項別明細書)
(3)令和3年9月21日付け「国民健康保険税の税率等について(答申)」