交付地以外の市区町村(国内)へ転出しても、継続してマイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カード(以下、住基カード)はご利用できます。
継続利用が可能な条件
- マイナンバーカードまたは住基カードが有効期限内かつ運用中であること
- 新住所地での転入届の手続きを、転出予定日から30日以内かつ転入した日から14日以内に行うこと
- 転入届を行った日から90日以内に継続利用の手続きを行うこと
継続利用の手続き方法
転入地の市区町村窓口にお問い合わせください。下妻市においては、下記のとおりです。
受付場所・時間
【場所】下妻市役所市民課
【日時】月~金曜日(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)午前8時30分~午後5時15分
手続きができる方
- 本人または同一世帯の方または法定代理人
- 上記以外の第三者が行う場合は、市民課窓口にお問い合わせください。
必要な書類
1.本人の場合 | ・マイナンバーカードまたは住基カード ※交付時に設定したマイナンバーカードの住民基本台帳用暗証番号または住基カードの暗証番号(いずれも数字4桁)の入力が必要です。 ・本人確認書類(顔写真のない住基カードをお持ちの方) 次の(ア)から1つ、または(イ)から2つ (ア)運転免許証、パスポート、障害者手帳など官公署が発行した顔写真付きの資格証・証明書 (イ)健康保険証、年金手帳、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、社員証、学生証、預金通帳など |
2.同一世帯の方の場合 | ・本人のマイナンバーカードまたは住基カード ※交付時に設定したマイナンバーカードの住民基本台帳用暗証番号または住基カードの暗証番号(いずれも数字4桁)を本人に代わって入力していただきますので、本人に確認のうえお越しください。 ・窓口に来る方の本人確認書類 次の(ア)から1つ、または(イ)から2つ (ア)運転免許証、パスポート、顔写真付きの住基カード、障害者手帳など官公署が発行した顔写真付きの資格証・証明書 (イ)健康保険証、年金手帳、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、社員証、学生証、預金通帳など |
3.法定代理人の場合 | ・本人のマインバーカードまたは住基カード ※交付時に設定したマイナンバーカードの住民基本台帳用暗証番号または住基カードの暗証番号(いずれも数字4桁)を本人に代わって入力していただきます。 ・法定代理人であることを証する書類(戸籍謄本、成年後見登記簿謄本など) ・法定代理人の本人確認書類 次の(ア)から1つ、もしくは(イ)から2つ (ア)運転免許証、パスポート、顔写真付きの住基カード、障害者手帳など官公署が発行した顔写真付きの資格証・証明書 (イ)健康保険証、年金手帳、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、社員証、学生証、預金通帳など |
※暗証番号を忘れた場合は、再設定が必要ですので市民課窓口にお問い合わせください。
注意事項
前住所地で公的個人認証サービス(電子証明)を利用していた場合、住基カードに格納されていた都道府県署名用電子証明書およびマイナンバーカードに格納にされていた署名用電子証明書は継続せずに失効します。マイナンバーカードに格納する署名用電子証明書は、必要であれば改めて申請することができます。ただし、住基カードに格納する電子証明書は、平成27年12月22日を以て全国一律で発行を終了しています。
電子証明書の発行申請については、「公的個人認証サービスによる電子証明書」のページをご覧ください。