子育て・教育

定期予防接種の種類や対象年齢、接種回数

【定期予防接種】指定医療機関において個別接種 

ワクチン名 対象者 標準的な
接種期間
接種回数 間隔 料金
ロタウイルス感染症 ロタリックス:
令和2年8月1日以降に生まれた出生6週0日後から24週0日後までの間にあるもの
初回接種については、生後2月至った日から出生14週6日後までの間 2回 27日   無料 
ロタテック:
令和2年8月1日以降に生まれた出生6週0日後から24週0日後までの間にあるもの
3回 27日
ヒブ(インフルエンザ菌b型) 生後2か月から5歳未満 生後2か月から7か月未満 初回接種:3回 4から8週間
追加接種:1
(標準的な年齢で開始した場合)
初回3回目終了後7か月から1年1か月の間
小児用肺炎球菌  生後2か月から5歳未満  生後2か月から7か月未満  初回接種:3回 27日間以上
追加接種:1
(標準的な年齢で開始した場合)
初回3回目終了後60日以上、1歳から1歳3か月の間
B型肝炎 生後2か月から1歳未満 生後2か月に至った時から生後9月に至るまでの期間 3回 27日以上の間隔をあけて2回接種し、1回目から139日以上の間隔をあけて1回接種                
                 
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ) 生後3か月から7歳6か月未満 生後3か月から1歳未満 1期初回:3回 20日から56日までの間隔で
初回接種後1年から1年6か月の間 1期追加:1回 初回3回目終了後6か月以上あけて
BCG 生後1歳未満 生後5か月から8か月未満 1回  
麻しん風しん混合 1期:1歳から2歳未満   1回  
2期:5歳以上7歳未満で小学校就学前の4/1~3/31   1回  
日本脳炎 生後6か月から7歳6か月未満(特例措置あり)(注1) 3歳 1期初回:2回 6日から28日までの間隔で
4歳 1期追加:1回 初回2回目終了後、おおむね1年後に
9歳から13歳未満(特例措置あり)(注1) 9歳 2期:1回  
不活化ポリオ 生後3か月から7歳6か月未満 生後3か月から1歳未満 1期初回:3回 20日から56日までの間隔で
初回接種後1年から1年6か月の間 1期追加:1回 初回3回目終了後6か月以上あけて
二種混合(ジフテリア・破傷風) 11歳以上13歳未満 11歳
(小学6年生に接種勧奨)
2期:1回  
子宮頸がん予防 サーバリックス(2価)
小学6年生、中学1~3年生、高校1年生相当
中学1年生(13歳相当)の女子 3回  1月以上の間隔をおいて2回注射した後、第1回目の注射から5月以上かつ第2回目の注射から2月半以上
ガーダシル(4価)
小学6年生、中学1~3年生、
高校1年生相当
3回  1月以上の間隔をおいて2回接種した後、第2回目の注射から3月以上
水痘(水ぼうそう) 1歳から3歳未満
1回目:
1歳から1歳3か月の間に
 2回目:
1回目終了後、6か月から1年の間に
 2回 1回目終了後、3か月以上の間隔をあけて 

(注1)平成17年の積極的な勧奨の差し控えにより1期、2期の接種機会を逃した平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの者は20歳未満まで対象者と認められる。

【任意接種】個別接種

ワクチン名 対象者 接種回数 間隔 料金
季節性インフルエンザ  生後6か月から中学3年生  13歳未満:2回 2から4週間をあけて 一部公費負担あり
13歳以上:1回
おたふくかぜ 1歳から 2回      有料

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-1990

ファクス番号:0296-44-9744

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。