子育て・教育

予防接種の受けられる指定医療機関

定期予防接種指定医療機関

定期予防接種をお受けになる医療機関を、お選びください

  1. 定期予防接種市内指定医療機関一覧 [PDF形式/256.69KB] [PDF形式/273.7KB]
  2. 茨城県内定期予防接種広域事業協力機関一覧

注意事項

  1. 予防接種を希望される方は、事前に医療機関に予約をしてください。
  2. 医療機関によって接種できる予防接種の種類が異なります。定期予防接種医療機関一覧にて接種希望の予防接種に〇が付いているかをご確認いただくか、直接医療機関へお問い合わせください。
  3. 定期予防接種を受ける場合は、下妻市の予防接種予診票が必要です。予診票は紛失のないよう大切に保管ください。予診票が手元にない場合は、健康づくり課に予防接種対象の方の母子健康手帳を持って、再交付のお手続きにお越しください。

定期予防接種協力医療機関で予防接種を受ける場合

ステップ1  定期予防接種協力医療機関から医療機関を選ぶ。

ステップ2  医療機関へ予約を取る。

ステップ3  母子健康手帳、予防接種予診票、保険証を持参の上、予約した医療機関で接種を受ける。

定期予防接種協力医療機関以外で予防接種を受ける場合

ステップ1  医療機関を選ぶ。

ステップ2  医療機関へ予約を取る。

ステップ3  健康づくり課に予防接種予約日の2週間前までに連絡を入れる(※1)。

ステップ4  母子健康手帳、予防接種予診票、保険証を持参の上、予約した医療機関で全額自己負担にて接種を受ける。

ステップ5  接種後、約1か月以内に健康づくり課で償還払い手続きを行う。

ステップ6  申請から約1か月後、指定の口座に助成金を振り込みます。

払い戻しできる金額は、公費助成額までとなり、上回った分は自己負担となります。

(※1)健康づくり課から、接種医療機関へ「予防接種依頼書」を交付いたします。この依頼書は、万が一接種後に健康被害が発生した場合、健康被害救済制度の利用に必要です。

償還払い手続きの持ち物

  1. 接種した予防接種領収書・明細書(ワクチン名の記載があるもの)
  2. 接種した予防接種予診票の原本又はコピー
  3. 母子健康手帳
  4. 振込先(口座名義人・銀行名・支店名・口座番号)の分かるもの
  5. 印鑑(スタンプ式でないもの)
  6. 予防接種費用助成申請書 [PDF形式/70.45KB]

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-1990

ファクス番号:0296-44-9744

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。