くらし・手続き

犬・猫の飼い主のルールとマナー

犬・猫による被害や苦情相談が多発しています。泣き声による騒音、排泄物による苦情、咬みつき事故等々多くは飼い主の「飼育管理」や「しつけ」によって改善することができます。飼い主の努力で、ご近所から愛される犬・猫にしてあげましょう。

飼い主のルールとマナー

1.犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう

室内飼育、室外飼育の区別なく、生後90日を経過したすべての犬に「登録」「狂犬病予防注射」が法律で義務づけられています。

  • 「登録」は犬の生涯に1回です。(登録すると「鑑札」が交付されます。)
  • 「狂犬病予防注射」は、毎年1回です。(「注射済票」が交付されます。)

交付された「鑑札」と「注射済票」は装着が義務づけられているので、必ず首輪などに着けましょう。
登録犬が死亡したり、所在地や所有者に変更があったときは、届出が必要です。

詳細は「飼い犬に関する手続き」のページをご覧ください。

2.犬はつないで飼いましょう

犬の放し飼いは、茨城県の条例で禁止されています。他人に恐怖心をあたえたり、咬みつき事故を起こしたり、迷子になったり、さらには交通事故にあったりと様々な事件事故の原因になりますので、必ずつないで飼いましょう。散歩の時は「引き綱」を着けてください。また、種類が特定犬の場合は、「おり」の中で飼いましょう。

※犬の「咬みつき事故」が発生したら、「茨城県動物指導センター」に届け出てください。

特定犬とは

  1. 人に危害を加えるおそれのあるものとして知事が定める8犬種
    秋田犬、土佐犬、紀州犬、ジャーマン・シェパード、ドーベルマン、グレート・デーン
    セント・バーナード、アメリカン・ピット・ブル・テリア(アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
  2. 上記8犬種以外で、体高60cmかつ体長70cm以上の犬(雑種も含む)
    ※体高は「地上から肩の高さ」、体長は「肩から尾の付け根」をいう。

(茨城県)犬の放し飼いは犯罪です! [PDF形式/1.4MB]

(茨城県)特定犬は「おり」の中で飼いましょう! [PDF形式/1.15MB]

3.猫は室内で飼いましょう

屋外には猫にとって危険がいっぱいです。また、糞尿やいたずらなどで近隣とのトラブルになることもあります。このような危険やトラブルを避けるために、猫は室内で飼いましょう。

(茨城県)猫は室内で飼いましょう! [PDF形式/209.05KB]

4.環境美化につとめましょう

愛犬・愛猫の排泄物の始末は飼い主の義務です。公共の場所(公園、道路など)や他人の土地、建物を汚さないようにしましょう。飼育場所の周辺は常に清潔にして、ハエや悪臭の発生を防ぎましょう。

5.”身元証明”で迷子をなくしましょう

迷子をなくすためにも、犬には鑑札、狂犬病予防注射済票を、猫には首輪と迷子札を必ず着けてください。もし迷子になったら、すみやかに茨城県動物指導センター、市環境課、警察署へ連絡してください。あなたの犬・猫についての情報があるかもしれません。

犬・猫の収容および保護情報等(茨城県動物指導センターHP)(外部リンク)

犬・猫の逸走と保護のお知らせ(市HP)

公益社団法人茨城県獣医師会 マイクロチップデータ助成事業について

犬・猫ともにマイクロチップの埋め込みをすれば、脱落することなく、より効果的です。公益社団法人茨城県獣医師会では、マイクロチップの助成事業を行っています。毎年度、助成頭数には限りがあります。

「マイクロチップデータ助成事業」の実施について(茨城県獣医師会HP)(外部リンク)

6.小さな命、大切に!「捨て犬」「捨て猫」をなくしましょう

動物を捨てることは、動物愛護法に違反する行為です。子犬や子猫が生まれて困るより「生まれない手術」をおすすめします。飼っていただける方が見つかるとは限りません。

避妊手術(メス)、去勢手術(オス)の効果
【メス】発情しないので、オスが集まらず、当然子犬・猫も生まれない。
【オス】発情したメスに無関心になり、あちこちに排尿(マーキング)しなくなる。行方不明になることも少なくなる。

(茨城県)捨て犬・捨て猫は犯罪! [PDF形式/1.12MB]

公益社団法人茨城県獣医師会 犬・猫の避妊去勢手術助成事業について

公益社団法人茨城県獣医師会では、動物愛護事業の一環として、犬猫の避妊去勢手術の助成事業を行っています。毎年度、助成頭数には限りがあります。

犬・猫の避妊去勢手術助成事業(茨城県獣医師会HP)(外部リンク)

茨城県動物指導センターのご案内

犬猫に関する困りごと等相談、野犬や負傷犬猫の保護・収容、飼えなくなった犬猫の引き取り、犬による咬みつき事故の調査・指導などを行っています。

茨城県動物指導センター(外部リンク)

【所在地】茨城県笠間市日沢47番地
【電話番号】0296-72-1200
【受付時間】平日8時30分17時15分

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境課 環境政策係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。